ハノイ生活Q&A

生活編

ベトナムの物価は?

ベトナムの物価は一般的に3分の1と言われています。例えば日本食レストランで食事をした場合、日本で支払う金額の8割くらいの印象です。一方公共交通機関は安くタクシーの初乗り運賃は約100円です。

ベトナムドンから日本円への換算は?

ドンからゼロ2つ取って÷2をしたり、ゼロ3つ取って×5するなどして大まかに計算しています。

例えば100,000ドンならゼロ2つ取って1,000÷2=約500円となります。

ハノイの気候は?

高温多湿の気候ではありますがハノイは一年を通して気温の変化があります。6月が一年の内で最も高く40度を超える日があります。10月11月は比較的過ごしやすい気温になってきますが冬に向かうにつれて徐々に空気が悪くなってきます。気温は10度を下回る事はほとんどありません。

大気汚染は実際のところどうですか?

コロナによる活動自粛で、建設工事の延期や一時停止、バイクや車の一時的な減少がプラスに働き、ここ1年は比較的落ち着いています。1年のうちでは冬場(特に1~2月)の方が大気が上空にこもりやすく、空気の悪い日が多くなりがちです。”Air Visual”という大気汚染モニタリングアプリで数値を参考にしています。

水道水は飲めますか?どのように飲料水を確保していますか?

水道水は飲めません。ウォーターサーバーや浄水器を設置しています。浄水器はリース契約しフィルター交換に来てもらったり、浄水器を購入し定期保守点検に来てもらう方法を取る会社があります。また室内すべての水を浄水してくれるものや据え置きタイプで蛇口を設置するタイプなどもあります。

携帯は日本、ベトナムどちらで購入しましたか?

日本で購入してから来ましたがベトナムに来てからも数台購入しました(アンドロイド)。FPTショップで購入。

SIMカード契約はキャリア店舗で(Viettel)21年4月現在。

携帯の契約のシステムがわかりません。日本はパケし放題などですが、こちらでも同じような契約はありますか?

プリペイド式の利用方法が一般的です。キャリアショップで契約の申込みすると容量と使用期間が示されたプラン表の中から選びます。キャリアのアプリがあり後から変更する事ができます。容量と無料通話がセットになっているものや1年単位で支払うものなど様々なプランがあります。現金チャージはコンビニ(ビンマート等)や小さなローカル店でも看板が出ている所で携帯会社名とチャージ金額を伝えたりカードを購入しチャージする事が出来ます。また銀行アプリや携帯会社のアプリからチャージする事も出来ます。

通常の移動手段はバスやタクシーを簡単に利用できますか?

日常の移動にはタクシーを利用する事が多いです。

タクシーの利用方法:配車アプリを使うか流しのタクシーを拾います。

配車アプリ(grabなど)では行き先と迎車場所を指定すると料金が表示されるのでやり取りを運転手さんとせずに済み安心して利用できます。流しのタクシーを利用する際には有名なタクシー会社(Taxigroup, Mylinh, G7)を選ぶようにしています。乗車してから行き先の住所を伝え(マップなどで見せる)メーターが動いている事を確認します。

バスの利用方法:運賃は1回7000~9000ドンで乗車すると料金徴収係の方に支払いするシステムです。停車バス停のアナウンスが特にないので降りるバス停の一つ前で降車ボタンを押したら出口付近に立ち運転手さんへ意思表示をしておくと良いです。

日本のTVを見ることは(契約する)ことは出来ますか?

賃貸サービスに含まれていたり、直接会社と契約してオンタイムで日本のTVを観ることができます。(数分のタイムラグあり)

空気清浄機や除湿器はどこで買えますか?

SHARP製の空気清浄機、除湿器がAEONやMedia Mart(家電量販店)で購入できます。

こちらで購入したものは電圧が異なるため日本へ帰国後の使用はできません。


家政婦またはベビーシッターを見つけるにはどうすればよいですか?また相場はいくらですか?

不動産会社に依頼。既に契約している人の紹介。(日本人家庭で働いた経験のある方が安心)

時給相場 クッカー80K<お掃除<ベビーシッター

支払い方法は応相談(都度払い等)。

家具はどこで買えますか?

・JYSK (IKEAのような北欧チェーン。複数店舗あり)

・La Thanh通りが家具通りです。好きなサイズでオーダーも可能(ベトナム語)

・Ashley(米系) 値段は高めですが、豊富な品揃え

※基本的には家具付き物件です。

光熱費の支払いはベトナムではどのようにするのでしょうか?

サービスアパートの場合:直接アパートメントへ直接支払います。契約で決められた上限を超えた分を支払うケースが多いです。特に夏場(4月~11月)は、エアコンを24時間回す日も多く、超過を見込んでおくと良いです。

戸建て・コンドミニアムの場合:コンビニで支払う方法や支払い用アプリを使用する方法があります。大家さんに確認を取ると良いです。

外食ではお腹を壊しやすいですか?カフェの氷の入った飲み物は大丈夫ですか?

飲食店へは、氷屋が運んできます。真ん中に穴が開いているのは氷屋が運んできた氷で飲み物を注文すると穴あき氷が入っているので飲んでいます。最初の頃は体調と相談しながら徐々に試してみるとよいかと思います。

ベトナムに来て間もない頃は水に慣れていない事もあり壊してしまう事もあります。

子供用品で特に持参した方がいいものはありますか?

・幼児~小学生のスニーカー

・防寒着(冬場のハノイは短期間ですが冷え込む事もあるので、少しあると安心)

・アンパンマンのグッズ。海外で、アンパンマンはメジャーでは無いため。                

・スポーツ用品、特定のスポーツをされる方は専用グッズを手に入れる事や品質で納得できるものを見つけるのが難しい

・習い事でされる方は、バレエ用品、楽器の替え部品

病院や美容院等、日本語は通じますか?

日系や外資系クリニックでは日本語を話す受付の方がいたり日本人の先生がいるので心配ありません。美容院も同様日系美容院は日本人美容師の方がいるので要望も伝えやすく安心です。

市場やローカルのお店、タクシーの運転手さんはベトナム語しか話さない方がほとんどですが、日本料理店は日本語を話すスタッフの方がいるので電話での予約も簡単です。


普段の生活でベトナム語は必要ですか?

外国人の利用が多いお店では英語で対応され、市場やローカル店やタクシーの運転手さんはベトナム語や簡単な英語で応対してくれる事が多いです。タクシーで必要な方向の指示やお金のやり取りで必要となる数字のベトナム語は普段の生活で使います。


ハノイの治安はどうですか?危ないエリアなどありますか?

昼間の治安は比較的良い方だと思います。これまでに怖い経験をした事はありませんが海外で生活をしているという事は常に忘れないようにしています。繁華街や観光地など人混みでのスリや夜間の携帯ひったくりなどの事例があるので持ち物に注意を払うようにしています。

在留届を提出すると在ベトナム日本国大使館より注意喚起を含む日本人が巻き込まれた事例が送られてきます。改めて振り返ってみれる良い機会になっています。

amazon prime、YouTube、Netflixは見れますか?  

YouTube:視聴可能。

AmazonPrime:視聴可能。作品が限られてしまう。ダウンロードしてくるのもお勧め。VPNを使用すると全作品利用可能。

Netflix:視聴可能。VNで契約する場合VN仕様。事前に日本で契約する事をお勧めします。

フードデリバリーはどうやって頼むのでしょうか?支払い方法は?

フードデリバリーアプリがいくつかがあり、そこから簡単にオーダーできます。支払いは現金またはカード引き落としです。

代表的なアプリはGrab food、Capichi(日本語可)。

日本から荷物を送ってもらいたいのですが届きますか?また何か気を付ける事はありますか?

【EMS】

・日本で郵便局からEMSで発送すると約1週間で届きます。内容物はデータでラベルを作成し添付

(→ https://www.post.japanpost.jp/int/ead/index.html )。

送れない品物もあるので日本郵便のHP等で確認が必要です。

(→https://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/index.html

内容物の合計価格により関税がかかります。小包が税関で開封された後シール貼りされ届けられる事が多い。


追跡サービスもあるEMSが安心です。国際郵便で送るハガキなどは届かない事があります。


本の郵送には輸入ライセンスを必要とする事があります。

詳しくは情報通信省公式ホームページで詳細確認ください。

https://sotttt.hanoi.gov.vn/

湿度が高いのでカビ対策はどうしていますか?除湿器は必要ですか?

ハノイは1年を通して湿度が高いので除湿器や除湿剤をうまく利用してカビ対策をしています。冬場は湿気が100%近くになる事も多いので革製品等の収納には十分注意しています。

除湿剤はコーナンやロッテマートで売っておりシューズボックスやクローゼットに置いています。

ベトナム在住者おすすめアプリはありますか?

配車アプリ系 Grab、 be、Gojek(バイク専門)

タクシー会社系 Taxigroup, 

デリバリーフード系 Capichi, Grab

ネットショッピング系 Lazada

ツール系 GoogleMap、Google翻訳

Airvisual


日本の絵本や書籍は購入できますか?

一部書店で取り扱いがあるが、割高で選択肢も少なめ。ハノイ文庫(ボランティア運営の図書館)では日本語書籍(子供も大人も)を借りることができる。    

書籍の持ち込みは制限されていることもあり、ハノイ文庫や各学校図書館の利用か機内持ち込みをお勧めします。

友達を作ることの出来るサークルはありますか?

フリーペーパーのクラシファイドページに、趣味サークル、県人会や年齢別のサークル紹介があります。

ベトナムの交通事情はどのようですか?

ベトナムは車よりもバイクの多い国です。ひっきりなしにクラクションを鳴らしたり歩行者の前を横切ったり日本とは交通ルールの考えが少し異なります。

信号のないところで道を横断するのも日常的な光景で、初めて目にした時は驚きました。信号のない場所での横断はベトナム人のタイミングを見ながら渡るのと止まらないのがコツです。

日本よりも通行する車・バイクと人との間隔がとても近いので歩道がない道路などでは荷物や周りの状況により気を付けています。日本とは違い歩行者優先ではなく、バス・車・バイクが優先です。

ベトナムで変わった虫はいますか?

●アオバアリガタハネカクシ

夏になるとやけど虫と言われている虫が多くいます。体液が皮膚に付着するとやけどしたように水ぶくれが出来るそうです。黒と赤茶の縞模様で蟻より少し大きめです。見つけても叩いてつぶしたりせず、持ち物や洋服についていないか気を付けて見て家に持ち帰ったりしないよう気を付けてください。

●アフリカマイマイ

長細い形状の特徴的な殻を持つカタツムリ。寄生虫の中間宿主で触れたり、這った後の粘液からも寄生虫が寄生する事があるそうです。見つけても触れないようにしましょう。

引っ越し荷物

電圧は?日本の家電を持参する際、変圧器も持参した方が良いですか?もしくはベトナムで変圧器を購入することは可能ですか?

電圧はほとんどが220Vです。変圧器の必要な物は、持参することをお勧めします。変圧器を使っても掃除機や大型の家電は電圧がうまくいかず壊れることもあります。大型の家電は現地で手に入れることをお勧めします。

LiOAという会社の変圧器(黒色で円形)が手に入りやすくローカル店で購入できます。

持ち込み荷物(船便・エア便)で引っかかってしまうものはありますか?

引っ越し業者、赴任する時期またベトナムの規制変更等により様々です。ご利用になる業者から詳細な最新リストを入手したり、持ち込み出来るかどうか直接確認ください。

持ってこなくて良かったものは?

サービスアパートメントでシーツ、タオル交換サービスがついている場合、シーツや布団一式、バスタオル、フェイスタオルは不要でした。

化粧品等は持参した方が良いですか?

EMSで送る事が出来ないので気に入って使用しているものがあれば、まとめて持参することをおすすめします。ハノイでは購入場所も選択肢も限られています。ロッテデパートではいわゆるデパートコスメが売っていますが割高です。韓国系コスメが比較的手に入りやすい印象です。無印良品店舗では無印の化粧品やAEONではドラッグストアで見る化粧品を手に入れられます。


どのような服を持っていったらよいですか?ハノイには冬があると聞きましたが、コートは必要ですか?

一年の内半袖で過ごす事の方が多いです。冬はありますが10度以下になることは殆ど無いので、日本の11月頃を想定した服を持って来ると良いと思います。カーディガンや薄手の羽織物で温度調節しています。冬の時期はウールのコートを着る事もあります。またバイクに乗る人はダウンコートを必要とする体感温度の事もあります。

日本から持ってきて便利だった、良かった家電はありますか?

炊飯器(ハノイでも購入可能ですが、日本のメーカーでも型落ちモデルが日本より高い値段で販売されています。また5合や10合炊きが多く日本のメーカー品で3合炊き等小型のものはほとんど見かけません。日本メーカーのものが美味しく炊けます。)

パン焼き機、たこ焼きプレート

布団乾燥機

ヨーグルト発酵器・トースター・かき氷機                    

タブレットやノートPC(オンライン授業が今後もある事を想定し子供の人数分あると安心)

電圧選択の出来る海外旅行用クルクルドライヤー(ベトナムにはブラシが付いたドライヤーを見かけないため)


日本から持参した方が良いものはなんですか?ハノイでは必要なものは手にはいりやすいですか?

こだわらなければ、ほとんどの物は入手出来るようになってきてますが、物によっては2~3倍の値がするので賞味期限などないものは持ってきた方がいいかもしれません。あと自分のお気に入りの銘柄や化粧品など。

ハノイの現地情報はどのように収集したらいいですか?

ベトナム一般ニュース

tuoi tre, VnExpress、DAN TRI(ベトナム語)

VnExpress International, Vietnam News(英語)


日本人向け情報サイト(主にお店のプロモーションや新サービス情報)

VIETJO, Poste, Vetter(日本語)


SNS

Instagram、Twitter、Facebook、個人ブログ


フリーペーパー(日本食レストランや日系美容院などに置いてあります)

Sketch, Vetter

学校・習い事

ハノイにある小学生、中学生、高校生が通える学校について教えてください。

在ベトナム日本国大使館HP>教育関連情報>子女教育情報

https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/JP_KyoikuKikan.html

参照ください。

日系の幼稚園はありますか?またその他どのような幼稚園があるのでしょうか?

日系の幼稚園はコウザイやタイホー地区にあり、園ごとにカリキュラムや長期休暇の期間など特色は様々です。

担任の先生は日本人ですが、補助の先生は日本語の話せるベトナム人である事が多いです。

また、体験入園が可能(無料若しくは有料)ですので数日~1週間程、実際に園生活を体験してから決めることが出来ます。

他にはインターナショナルスクールに幼稚園学齢相当のクラスやインターナショナル幼稚園があります。

インターナショナル幼稚園では担任の先生が英語圏出身の外国人で、補助の先生は英語が話せるベトナム人である事が多いです

文房具や学用品はどの程度購入できますか?

一般的な文房具は入手可能。

日本人学校で使用するノート類は殆ど購入できません(学校で購入は可能だが割高)書道道具・裁縫道具・絵の具セットなどは持参推奨。

シャーペンの芯(好みの太さが無い)

ボールペンの替え芯

英語学習ノート(4本線)(DAISOで売っている事もありますが常にあるわけではない。またノートを印刷する事も出来るが手間)

インターではノート類は学校で配布される場合が多いですが、嗜好品は持参することをお勧めします


英検は受けられますか?

日本人学校を会場として日本人学校の生徒は2級までは受験が可能。日本では年3回の開催ですがその年のテト休暇日程によって年2回になる事があります。

インター生は現在のところハノイでは受験が出来ません。

日本人学校に子供を通わせる予定です。居住エリアの代表的なところはありますか?

居住エリアは学校近くのコウザイ~タイホーまで様々ですが、ハイバーチュンはオフィス街エリアとなります。また、日本人学校はスクールバスの停留所が決まっています。学校のHPで確認出来ますので居住エリアを決める際に参考になさってください。

子供の習い事にはどんなものがありますか?

サッカー、水泳、バスケットボール、剣道、バドミントン、テニス、そろばん、お習字、チアリーディング、バレエ、空手、ダンス、英会話、ピアノ、絵画、クラフト、フラダンス、野球、

塾はありますか?

帰国子女専門の塾、日本大手系列や日本の分校などの塾があります。

病院・医療

日本人が利用しやすい病院はありますか?

外務省ホームページ> 海外渡航・滞在 > 世界の医療事情 > ベトナム

8.病気になった場合(医療機関等)→(ウ)医療機関◎ハノイ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/viet.html

を参照ください。

海外渡航ワクチン接種は、どの程度済ませていくべきでしょうか?

渡航までに間に合わない分はハノイ日系クリニックで接種出来、価格も日本より安価。

外務省ホームページ> 海外渡航・滞在 > 世界の医療事情 > ベトナム

7.予防接種→(ア)赴任者に必要な予防接種

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/viet.html

を参照ください。


買い物

食料品はどのようなところで買い物しますか?

スーパー(日系、ローカルどちらも含む)、個人商店、直接店舗またはデリバリー専門店に注文(精肉、魚、刺身、野菜)、市場など。

オーガニック野菜も宅配や取り扱うお店で購入できます。

一つのお店で欲しいもの全てが揃わないので出かけたついでなどにちょくちょく買い物します。少し面倒ではありますがここのお店はこれが美味しくて新鮮などお気に入りが出来てくるとそれも楽しいです。また多くのお店はデリバリーを受け付けてくれるので上手に利用すると買い出しが楽になります。

注文方法:アプリ(Capichi, Grab)、HP、メッセンジャーや電話で直接注文

日本食に利用出来る調味料は簡単に手に入りますか?

日本食に使える調味料は日本のスーパーのような品ぞろえではありませんが手に入ります。日本から輸入されているものは価格は高めです。タイやシンガポールなどの近隣アジア諸国で製造されている日本メーカーのものが輸入されておりそういったものは輸入品と比較すると若干価格が安めです。 また日本メーカーが海外向け商品として売っているものもあります。

●ハノイで揃えられる主な調味料

しょうゆ、料理酒、本みりん、みりん風調味料、塩、砂糖、酢、出汁の素、コンソメ、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、ポン酢、焼き肉のたれ、白だし、ドレッシング類

●ハノイで売っている和食食材

豆腐、油揚げ、さつま揚げ、こんにゃく、しらたき、鰹節、昆布、かつおぶし

日用品はどうやって手に入れられますか?

スーパー(AEON、VinMart、その他)、コーナン、ネットショッピングアプリのLazadaなどで手に入れられます。

育児用品はどこで手に入れますか?

一般的なものはAEONやSAKUKOで手に入れる事が出来ます。

子供服はどうしていますか?

ユニクロと無印良品がハノイにも進出し馴染みがあり買い物しやすいです。また、H&MやZARAなどのファストファッション系もあります。SAKUKOでは、種類は限られますが西松屋の商品の取り扱いがあります。

大人の洋服は買えますか?

子供服と同様のお店もありますし

生地を市場で選び好みの洋服をお仕立てをしたりベトナムならではの楽しみもあります。

お米はどんなものがありますか?

ベトナムで栽培された日本品種のお米が売っています(2Kg,5Kg)

娯楽

休日に行けるような娯楽施設はどんなものがありますか?

トランポリン、映画、ボーリング、カラオケ、サーカス、水族館、動物園、アイススケート、室内プレイグラウンド、ボルダリングジムなど

大人向けの習い事はどんなものがありますか?

パン教室、お菓子教室、アイシングクッキー、ヨガ、英会話、ロータスリーフペイント、書道など

日本語で習えるピアノ教室はありますか?

個人で数名いらっしゃるようです。